「吉祥寺」の地名の由来 | |
【参考資料・文献】 | 【利用上の注意】 |
名字の由来のTop | 地名の由来のTop |
名字と地名のMenu |
スポンサーリンク |
スポンサーリンク |
■ 吉祥寺(きちじょうじ): 東京都武蔵野市吉祥寺
・ 吉祥寺は太田道灌が江戸城内に吉祥庵を建てたのが始まりで、その後寺は水道橋に移転。その後、明暦の大火で本駒込に移転。しかし、吉祥寺周辺に住んでいた人は武蔵野に移住し吉祥寺と言う地名をつけた。従って、吉祥寺に寺無し。
・ 元々、吉祥寺は和田倉門のあたりにあったが、太田道灌が江戸城を築城した際、このあたりの井戸から「吉祥」と刻まれた金印がでた。吉祥は「きっしょう」と呼ばれ、めでたい意味をもつ。そこで太田道灌は付近に吉祥寺を建て、吉祥寺を命名した。
・ 吉祥寺駅(きちじょうじえき): JR東日本・中央本線。東京都武蔵野市吉祥寺南町。