「堀切」の地名の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 「堀切」の名字
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 堀切(ほりきり): 東京都葛飾区堀切

・ 二つの堀が合流し、小さな池や湿地帯を作りながらも一本の堀で大川に向かうことをいう。【東京23区の地名の由来 金子勤 幻冬舎】

・ むかしの堀切村。鎌倉幕府の重臣の葛西三郎清重は、葛西の地を領していた。一族の御城蔵人正房(おしろくらんどまさふさ)がこの地に居城をかまえた。その城跡の堀の形から「堀切」となったという説がある。【お江戸の地名の意外な由来 中江克己 PHP研究所】  

・ 綾瀬川の東岸に沿った村。【江戸東京地名辞典 芸能・落語編 北村一夫】

# 堀切(ほりきり)駅: 東武鉄道伊勢崎線・東京都足立区千住曙町。

統計表示