「福島」の地名 | |
【参考資料・文献】 | 【利用上の注意】 |
名字の由来のTop | 地名の由来のTop |
名字と地名のMenu | 地名の目次 |
スポンサーリンク |
スポンサーリンク |
■ 木曽福島(きそふくしま): 長野県木曽郡木曽福島町。近世の村名の福島村に因む。ただし、冠称は俗称から。シマはこの地方の方言で、「川に近い平地」のこと。フクはフケ(湿地)の転か。古くは「フクジマ」ともいった。または、好字として冠せられたか。【出典】
・ 木曾福島町(きそふくしままち): 長野県木曾郡木曾町。昭和42年(1967年)に、福島町と新開村が合併して木曾福島町が成立。町名は、地域名の「木曾」と、福島町の「福島」をとった。平成17年(2005年)、木曾福島町、日義村、開田村、三岳村の4町村が合併して木曾町へ。【出典】
■ 福島(ふくしま): 福島県福島市
■ 福島(ふくしま): 長野県木曽郡木曽町福島
・ 木曽福島駅(きそふくしまえき): 長野県木曽郡木曽町福島。JR東海・中央本線。室町時代から見える福島の地名だが、全国に多く見られる。ここは寺領の田を意味する福田(ふくでん)のことで、それが川沿いの島状の耕地だった。【出典】
■ 福島(ふくしま): 大阪府大阪市福島区