「クエ」の資料集
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu  

■ Kue(クエ): 崩。久江、久枝、久恵、九会など。【出典

■ クエ: 急斜面の岩や土が薙ぎている状態。大隅国でも崖崩れを意味する。崩れることに由来し、ツエ(津江、崩、潰)の潰(ツイ)ゆ、潰えると同根であろう。クエやツエの地名は、中部地方以西に多く見られ、ことに中国、四国、九州地方に多く見られる。紀伊半島にも多く見られる。【出典

■ グエ: 奈良県吉野郡天川村沢原で、崩土の落ちるところ。三重県北牟婁郡須賀利村(尾鷲市)では崖を意味する。【出典】 

・ 久江(クエ): 石川県鹿島郡中能登町久江
・ 久枝(クエ): 確認できず。
・ 久枝(クシ): 千葉県南房総市久枝
・ 久恵(クエ): 福岡県筑後市久恵
・ 九会(クエ): 確認できず。

【注意: 個別の掲載地名は表記(訓み)の代表例で、上記の語彙と直接関係の無い場合もあります。】

統計表示