「エキ」の資料集
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu  

■ 浴、液、江木、榎木(エキ)

・ やや小さい谷の平地で、一般には水は無く、草地や窪地。

・ 中国地方の西部では、山の麓の弓形に曲がったところや谷の入り口を意味する場合もある。

・ 「え」は「水気の湿地」で「き」は接尾語。 

■ Eki(エキ): 小支谷。谷状の湿地。【出典

■ エキ、エギ: 中国地方や四国地方で谷間を意味する。また島根県では「支谷」を意味する。エキ、ユーク、サヤと同じ地形のところにエコ(江古、恵古、江湖)という地名がある。東京都中野区?のエゴタ(江古田)や、長崎県の対馬佐須村(対馬市)大字佐護は恵古田という小川に沿った低くて平らな水田地帯がある。【出典

【注意: 個別の掲載地名は表記(訓み)の代表例で、上記の語彙と直接関係の無い場合もあります。】

統計表示