福沢諭吉
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 歴史的人物のTop
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■  福沢諭吉(ふくざわゆきち)【出典

・ 「福沢」の名字の由来

・ 1834−1901年。享年68歳(病死)。

・ 出身地: 大坂。

・ 肩書き: 啓蒙思想家、著述家、教育者。

・ 福沢諭吉は、豊前国の中津藩士で儒学者の福沢百助の次男として大坂で生まれた。2歳で父を亡くし、母と中津に戻って貧しい暮らしを余儀なくされた福沢は、身分格差の厳しさを味わい、封建社会に疑問を感じた。しかし、そのような中でも、漢書を読みあさり、剣術の稽古に励んだ。19歳から、長崎や大坂の適塾に遊学し、蘭学などをはじめ、幅広く学び、25歳で蘭学塾を開いた。ペリーの来航後には英学を学び、1860年には勝海舟の従者として咸臨丸で渡米、さらに欧州六カ国を視察して帰国した。その後、蘭学塾を慶應義塾と称し、男女ともに身分にかかわらず学べる場とした。


Help】 「苗字」「階位」「幼名」「通称」「諱」「尊称」「号」「氏」「姓」などはこちらをご覧ください。   

統計表示