沖縄県内の諸藩
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 藩のTop
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 琉球藩(りゅうきゅうはん): 沖縄県

・ 江戸時代には沖縄県は琉球王国で「藩」はなかったが、明治維新直後には琉球王家が「琉球藩」となったはず。  

・ 10万石格。明治政府は1872年に琉球藩という名を与えた。その後、1879年に沖縄県をもうけた。【江戸300藩の意外な「その後」 日本博学倶楽部 PHP研究所】

# 琉球藩(りゅうきゅうはん): 琉球。琉球は、古来、独立した王国で、中国の歴代王朝から柵封を受けた。しかし、慶長14年に、徳川家康の許可を得た島津家が琉球を制圧した。これによって、琉球王国は、中国の王朝と薩摩藩に両属する形になった。江戸時代には、両属でありながら独立した状態だったが、明治5年に明治政府は琉球王国に初めて藩を設置して琉球藩とし、琉球国王の尚泰は藩王と呼ばれた。【出典


【注意】転封などがあるため、藩主や石高には変化があります。ここでは一例を掲載しています。

統計表示