その他のコラム
参考資料・文献 利用上の注意
名字と地名のMenu コラムのMenu
名字の由来のTop  地名の由来のTop 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 170214: 恩赦
昔から、慶事があったりすると恩赦が行われたが、「日本紀略」によると、天延3年(975年)に日食がおきて恩赦が行われたそうだ。昔は「日食」も慶事だったということか?わたくし的には、日食によって太陽が隠れ、世の中が暗くなるのは凶事かなと思っていた。うん?それは天照大神の時代の話か?
他に恩赦といえばこういった記録もある。
# 続日本紀文武天皇4年(700年)
・ 8月22日: 全国に赦免を命じた。ただし十悪を犯した者・盗人は赦免の範囲に入れなかった。高齢者は物を賜った。また、巡察使の奏状により、諸国の国司らに対しては、その治績に応じて位階を進めたり、封戸(ふこ)を賜った。
# 続日本紀大宝元年(701年)
・ 11月4日: 全国に大赦を行った。ただし、盗人は対象から除外した。61歳以上の老人・病人および僧尼にも、地位や程度に応じて物が与えられた。
※ 恩赦の事実は書かれているが、なんの慶事による恩赦かは書いて無いなぁ。

■ 160903: 【古川
先日、カナダで不幸に会われた古川さん。
新聞などでは、以下のように記載されていました。
【ニューヨーク時事】カナダ南西部バンクーバーで30日、遺体で発見された古川夏好さん(30)。
これを見ると、フリガナがないので、私は普通に「ふるかわ」と読んじゃいます。しかし、テレビのニュースを聴いていたら「こがわ」と聞こえました。最初は別人かと思ったが、テレビのテロップをみると「古川」。青森県出身と聞いて納得。青森県では「古川」は「こがわ」読みだもんなぁ。

統計表示