広敷用人
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 江戸時代の組織のTop

スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 広敷用人(ひろしきようにん)

・ 大奥を支えた男性の役人で、警備や台所仕事や大奥の事務処理を行った。

・ 約300人で、若年寄の支配下で、「広敷用人」は500高で役料が300俵。広敷用人の配下には、広敷用達、庭番、広敷侍、広敷御用部屋書役、広敷御用部屋吟味役などがいた。

・ 広敷用達: 大奥で使う品物の買い入れ役で、200俵高。

・ 広敷侍: 代参女中の警護を行い、70俵高。

・ 広敷番: 大奥の警備を行い、留守居の支配下で、責任者は広敷番之頭で100俵に役料200俵。

【参考:お江戸の役人 面白なんでも事典 中江克己 PHP文庫】   

統計表示