■ 宇治山田(うじやまだ): 旧三重県宇治山田市(現伊勢市)
・ 近世の俗称による。内宮のある宇治と外宮のある山田との連称。俗称として中世から使われていた。宇治は、和名抄にみえる伊勢国度会郡の郷名。もとは内宮の境内のことで、神社の「内」の地のことか。山田は、ヤマ(高所)・タ(接尾語)という地名だろう。【出典】