「大沢」の地名の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu  
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 大沢(おおさわ): 山形県米沢市大字大沢

・ 大沢駅(おおさわえき): 山形県米沢市大字大沢字大沢。JR東日本・奥羽本線。大きいばかりではなく、たくさん沢のある土地につけられる自然地名。【出典

■ 大沢(おおさわ): 栃木県日光市

・ 下野大沢駅(しもつけおおさわえき): 栃木県日光市土沢(どさわ)。JR東日本・日光線。周辺に、大谷川、大桑、大室などの大のつく地名が多く見られる。これは、大規模な沢や谷があるからで、渓谷美を表す地名になっている。【出典

・ 下野大沢駅(しもつけおおさわえき): 栃木県日光市土沢。日光線。「大沢」は源頼朝が家来にこの地を恩沢(おんたく)として与え、その恩沢が大沢に転訛したものという。【出典】 

■ 大沢(おおさわ): 新潟県南魚沼市大沢

・ 大沢駅(おおさわえき): 新潟県南魚沼市大沢。JR東日本・上越線。大きな沢がたくさんあるところ。【出典

統計表示