「阿久比」の地名の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu  
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 阿久比(あぐい): 愛知県知多郡阿久比町

・ 古代の和名抄に見える尾張国知多郡英比郷。古代の郷名の復活使用による明治時代の村名に因む。アグ(高くなった所)・ヘ(辺)の転か。またはア(接頭語)・クヒ(崩壊地形)か。【出典

・ 阿久比駅(あぐいえき): 愛知県知多郡阿久比町阿久比。名古屋鉄道。阿久比は、ア(接頭語)・クエ(崩え)で、崩壊地形に因むとみられる。菅原道真の孫の英比麿(えびまろ)が住んでいたことに因むという説もある。【出典】 

・ 英比(あくい、あぐい): 尾張国智多郡英比郷。愛知県半田市英比。愛知県知多郡阿久比。穴窄(あぐい)の文字が原意に近く、浸食されて、穴などのようにえぐられている地形。【出典

統計表示