「糸魚川」の地名の由来 | |
【参考資料・文献】 | 【利用上の注意】 |
名字の由来のTop | 地名の由来のTop |
名字と地名のMenu |
スポンサーリンク |
スポンサーリンク |
■ 糸魚川(いといがわ): 新潟県糸魚川市
・ トゲウオ科の淡水魚の「イトヨ」のことを「糸魚(いとうお)」ともいうが、この魚がいたことに由来する。また、古代に、渡来人の「糸井造(いといのみやつこ)」がこの地に来たことに由来するともいう。【出典】
・ 糸魚川駅(いといがわえき): 新潟県糸魚川市大町。えちごトキめき鉄道。大糸線。イトユ川ともいい、厭川・桃川とも書く。雪解けの頃に、川をのぼって群がる糸魚という魚がいるが、それに関係するかは不明。【出典】
・ 糸魚川(いといがわ): 新潟県糸魚川市。難解な地名。イトは、イトマのイトで、「隙間」のことか。または、イタの転で、「崖・崩壊地」のことか。【出典】
・ 糸魚川駅(いといがわえき): 新潟県糸魚川市大町。北陸本線・大糸線。糸魚川は、イトヨ(糸魚)という川魚の生息地、糸井造が開発した地に因むなど、諸説あるが不詳。【出典】