「岩国」の地名の由来 | |
【参考資料・文献】 | 【利用上の注意】 |
名字の由来のTop | 地名の由来のTop |
名字と地名のMenu |
スポンサーリンク |
スポンサーリンク |
■ 岩国(いわくに): 山口県岩国市
・ 岩国駅(いわくにえき): 山口県岩国市麻里布町。JR西日本・山陽本線。岩徳線。岩国、磐国、厳国などと書かれたが、文字通り岩石の多い国の意味。【出典】
・ 岩石の多い国には違いないが、青い海、白砂青松の景勝地であることも忘れてはならない。開駅時の「岩国駅」を、昭和4年(1929年)に、「麻里布(まりふ)駅」と改称したが、昭和17年(1942年)に再び「岩国駅」に戻った。「麻里布」は、旧町名で、そういった名の麻布がとれたということだろうか。詳細は不詳。【出典】
・ 岩国駅(いわくにえき): 麻里布駅(まりふえき)→岩国駅。山陽本線。山陽本線の前身の山陽鉄道は、海岸沿いを南下するルートをとったため、山側の岩国町は通らず、麻里布村に岩国駅があった。その後、山沿いのルートが開通して、岩国町の市街地近くにできた駅は岩国駅となり、初代の岩国駅は所在地名をとって麻里布駅になった。その後、山陽本線は再び海沿いに戻り駅名も麻里布駅が岩国駅に、岩国駅は西岩国駅になった。【出典】
・ 新岩国駅(しんいわくにえき): 山口県岩国市御庄。JR西日本・山陽新幹線。
・ 南岩国駅(みなみいわくにえき): 山口県岩国市南岩国町。JR西日本・山陽本線。
・ 西岩国駅(にしいわくにえき): 山口県岩国市錦見(にしみ)。岩徳線。旧岩国駅。麻里布駅が岩国駅になったので、西岩国駅になった。【出典】