「稲村ケ崎」の地名の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu  
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 稲村ケ崎(いなむらがさき): 神奈川県鎌倉市稲村ガ崎

# 岬の形が稲わらを積んだように見えることに由来する。【神奈川県民も知らない地名の謎 日本地名の会 PHP研究所】  

# 稲村ヶ崎(いなむらがさき): 神奈川県鎌倉市稲村ガ崎。縄文時代には稲はないので、木弊を立てて神々を祀る浜辺を意味する「イナウ・ウタ」が訛って「イナムラ」になったと考えるのが自然。「ウ」が二つ続くので、一つが消えて、「イナウタ」になり、最後の「ウタ」が「ウラ」に転じた。また藤沢市の「江ノ島」は、「イナウ・スマ(弊場の島)」を意味し、富士山を神山にみたてた祈りの島のこと。「イ」が「エ」に転じた。【出典

統計表示