「小川」の地名の由来 | |
【参考資料・文献】 | 【利用上の注意】 |
名字の由来のTop | 地名の由来のTop |
名字と地名のMenu | 「小川」の地名 |
スポンサーリンク |
スポンサーリンク |
■ 小川(おがわ): 埼玉県比企郡小川町
・ 町内を「槻川(つきかわ)」と「兜川」が流れ、大きな「槻川」に対して、「兜川」を古くから「おがわ」と呼んでいた。【地名でたどる埼玉県謎解き散歩 新人物文庫】
・ 小川(おがわ): 埼玉県比企郡小川町。「川のある所」の意味。【出典】
・ 小川町駅(おがわまちえき): 埼玉県比企郡小川町大字大塚。JR東日本・八高線。和名抄の男衾郡の川原郷で、西隣りの秩父郡東秩父村には大河原の地名があった。大河原に対する小川の意味。【出典】