「茅ヶ崎」の地名の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu  
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 茅ヶ崎市(ちがさき): 神奈川県茅ヶ崎市

・ 茅ヶ崎市: 江戸時代すでに茅ヶ崎村という集落があった。1908年に3村合併で町制施行の際、東海道線の駅名が知られていたので「茅ヶ崎」とした。【都市データパック(市章)・東洋経済新報社】

・ 茅ヶ崎駅(ちがさきえき): 神奈川県茅ヶ崎市元町。JR東日本・東海道本線。信州の茅野と同様に茅(かや)の木が生い茂る肥沃な土地を切り開いて村落となったところについた地名。【出典】  

・ 北茅ヶ崎駅(きたちがさきえき): 神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎。JR東日本・相模線

・ 茅ヶ崎(ちがさき): 神奈川県茅ヶ崎市。相模川の河口に形成された砂州に区切られた内湾のことで、ウチ(内)・ガ(助詞)・サキ(崎または前)の上略形か。【出典

統計表示