新潟県内の「市島」の名字の詳細
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 新潟県の名字の特徴
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 市島(いちしま)

# 新潟県の市島家: 越後国蒲原郡の豪農。丹波国氷上郡市島村(兵庫県丹波市)をルーツとする。祖の弥惣右衛門は溝口氏に仕え、1598年に溝口氏の越後国新発田への入封に従って五十公野(いじみの)村(新潟県新発田市)に移り住んだ。元禄年間に初代の治兵衛は家督を譲って水原(すいばら)に移り住んで売薬業を始めた。3代目の喜右衛門は売薬問屋として成功し、山形や上方との取引もあり、土地を集約して地主化を進めた。その後苗字帯刀を許されて、士分となった。子孫は第四国立銀行の初代頭取などを務めた。 

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示