車持氏
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 古代豪族の目次
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 車持氏: 「車持」の名字の由来

# 車持(くるまもち)氏

・ 車持部の伴造(とものみやつこ)氏族で、上毛野(かみつけの)氏同祖氏族の一つ。姓は君で、天武天皇十三年(684年)に朝臣となった。「車以」とも書く。新撰姓氏録の左京皇別に「車持公。上毛野朝臣同祖。豊城入彦命八世孫射狭君之後也。雄略天皇御世。供進乗與。仍賜姓車持公」とみえ、雄略天皇のときに乗與を供進したことによって氏族名がつけられた。日本書紀履中天皇五年十月甲子条には、車持君が筑紫国に行った際にかってに百姓を検校して車持部としたとあり、宗像三神に所属する車持部を奪い取ったことが掲げられており、内廷氏族として力をもっていたことがうかがわれる。【出典

姓:真人・朝臣・宿禰・忌寸・道師・臣・連。直・臣・使主・君・公などの詳細】  

統計表示