「禰寝」の名字の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 「な」行の名字
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 禰寝(ねじめ)

【2022/10/28:改編】

# 鹿児島県、東京都、埼玉県、北海道などにわずかにみられる。

# 禰寝(ねじめ): 大隅国戦国大名。粗の清重が禰寝院南俣の地頭となって禰寝氏を称した。南北朝時代には北朝にに属し島津氏に従った。江戸時代小松氏改姓した。【出典

# 鹿児島県の禰寝家 

# 禰寝家(ねじめけ): 家紋「梶の葉紋」

・ 大隅国肝属郡禰寝(鹿児島県南大隅町)を本拠地とした。

・ 大隅国の在庁官人建部氏末裔江戸時代には小松姓を称した。【戦国大名「御家」系譜事典 宝島社 監修:森岡浩】

# 大隅国の名族。在庁官人の出で、建部氏の出という。建仁3年(1203年)に清重が禰寝院の地頭となって禰寝氏を称した。江戸時代には小松氏改姓した。【出典】  

# 「寝」の漢字の持つ意味

■ 根路銘(ねじめ)

【2021/11/24:改編】

# 沖縄県の名字那覇市や沖縄市などにまとまってみられる。

# 沖縄県国頭郡大宜味村根路銘をルーツとするか?

# 根路銘(ねろめ): 沖縄県の名字。大宜見間切根路銘村(沖縄県国頭郡大宜見村)をルーツとする。那覇市から沖縄市にかけてまとまって見られる。【出典

# 「根」のつく名字

# 「道・路」のつく名字

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示