「姻田」の名字の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 「か」行の名字
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 姻田(かまた)

【2022/06/28:改編】

# 常陸国の大掾氏流。常陸国鹿島郡姻田(茨城県鉾田市)をルーツとする。1234年に徳宿秀幹の二男幹(朝)秀が鹿島郡内に所領を与えられ、姻田氏を称した。南北朝時代には北朝に属した。1416年に上杉禅秀の乱では幹胤が足利持氏に与した。1591年に通幹が佐竹義宣に謀殺されて滅亡した。【出典

# 茨城県の名字。常陸国鹿島郡烟田村(茨城県鹿島郡鉾田町)をルーツとする。桓武平氏大掾氏の出。1234年に徳宿秀幹の二男の幹秀が鹿島郡内に所領を得て、烟田氏を称した。南北朝時代には北朝に属した。1591年に、烟田通幹が佐竹義宣に敗れて滅亡した。【出典

# 参考資料 

# 「田」のつく名字。 

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示