「郡家」の名字の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 「か」行の名字
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 郡家(ぐんげ)

【2019/09/21:新載】

# 長崎県の五島列島の名字。【出典

# 長崎県五島市を中心に全国にわずかにみられる。

# 郡家とは郡衙(ぐんが)を意味し、「ぐんが」が「ぐんげ」となり、そこに有力者の家があったので「郡家」となった。「郡家」は通常「ぐんげ」と読むが、それが「ぐうげ」「こおげ」と読む場合もある。「ぐんげ」が「ぐうけ」に転じた。そして「郡」は訓読みで「こおり」なので「こおげ」読みとなった。「ぐんげ」「くんけ」は近畿地方に多く、「ぐうげ」は東日本に多い。
出典

※ 郡衙は、明治時代の郡役所みたいなもんかなぁ。

# 「家」のつく名字

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示