「浦和」の地名の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 「うら」の語源
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 浦和(うらわ): 埼玉県さいたま市(旧浦和市)

・ 浦和は浦曲(うらわ)の意味。海岸が曲線をなしていることによる。昔はこのあたりまで海岸線が入り込んでいた。【出典

・ 近世の宿名による。ウラは「末」の意味。ワは「輪」で、「台地の端が湾曲した所」のことか。あるいは、ワはハ(端)で、「台地の端」のことか。【出典

・ 浦和: 縄文時代には現在よりも海岸線が内陸に入り込んでいたことから、海の入り江を指す「浦」が地名に用いられたと考えられる。また、日光御成街道の裏道とされた中山道に面した「浦の集落」に由来するともいわれる。【出典

・ 北浦和駅(きたうらわえき):埼玉県さいたま市浦和区北浦和。JR東日本・京浜東北線

・ 浦和駅(うらわえき): 埼玉県さいたま市浦和区高砂。JR東日本・京浜東北線。浦和は中山道あたりまでが海だったころの地名。「浦曲(うらわ)」、つまり湾曲した浦の意味。【出典

・ 南浦和駅(みなみうらわえき): 埼玉県さいたま市南区南浦和。JR東日本・京浜東北線武蔵野線

・ 西浦和駅(にしうらわえき): 埼玉県さいたま市桜区田島。JR東日本・武蔵野線。浦和は「浦曲」のこと。つまり、かつては湾曲した海浜であったことを示す。【出典

・ 東浦和駅(ひがしうらわえき): 埼玉県さいたま市緑区東浦和。JR東日本・武蔵野線

・ 武蔵浦和駅(むさしうらわえき): 埼玉県さいたま市南区別所。JR東日本・武蔵野線埼京線

・ 中浦和駅(なかうらわえき): 埼玉県さいたま市南区鹿手袋。JR東日本・埼京線

統計表示