「掛川」の地名の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu  
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 掛川(かけがわ): 静岡県掛川市

・ 崖川(がけがわ)ともいわれ、市内を流れる逆川の崖がよく崩れることにより、「欠川→掛川」となった。【出典

・ 「かけ(欠=崩壊地名)」+「かは(川)」で、「崖のある川」の意味。【出典

・ 。懸川・懸河・懸革とも書く。小笠(おがさ)山の北部、逆川・原野谷川流域に位置する。地名の由来は、逆川に面し崖の欠けたところに立地したので崖川・欠川と呼ばれたことによるという。【出典

・ 掛川: 決壊する川。【地名でわかる水害大国日本 楠原佑介 祥伝社新書】

・ 掛川: 逆川に面して崖の欠けたところに立地しているため「崖川(がけがわ)」、あるいは崖がよく崩れるため「欠川(かけがわ)」とされ、いつしか「掛川」に転訛したという。古くは「懸川」「懸河」「懸革」とも書いた。【出典

・ 掛川駅(かけがわえき): 静岡県掛川市南。JR東海・東海道本線

統計表示