「能代」の地名の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu  
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 能代(のしろ): 秋田県能代市

・ 古代より「渟代(ぬしろ)、野代、米代」と記した。1694、1704年の大地震を機に「野代(野に代る)」から「能代(能く代る)」に改めた。【都市データパック(市章)・東洋経済新報社】

・ 古くは、渟代、野代と書かれたが、洪水などで野が他のものに変わっては困るので「能」の好字をあてた。【出典

・ 能代駅(のしろえき): JR東日本・五能線。秋田県能代市元町。開駅時には能代町駅といった。【出典

・ 東能代駅(ひがしのしろえき): JR東日本・奥羽本線JR東日本・五能線。秋田県能代市鰄渕(かいらげふち)字下悪戸(しもあくど)。 

・ 向能代駅(むかいのしろえき): 秋田県能代市落合字下小野。JR東日本・五能線。能代に向かって開けたことを示す開発地名。【出典】 

・ 北能代駅(きたのしろえき): 秋田県能代市竹生(たこう)字前田。JR東日本・五能線。開駅時は、羽後東雲駅といった。東雲は開駅時の村名。【出典

統計表示