「国立」の地名の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu  

■ 国立(くにたち): 東京都国立市

・ 「国分寺駅+立川駅」。大正15年(1926年)に国鉄中央線に新しい駅ができるときに、国分寺駅と立川駅の中間にあったので、両駅の頭文字をとって国立駅とした。昭和26年(1951年)に、谷保村が町に昇格するときに、それまでの谷保村から国立駅にちなんで「国立町」となり、昭和42年(1967年)に国立市へ。【出典】 

・ 国立駅(くにたちえき): 東京都国立市北。JR東日本・中央本線。国分寺と立川の間にできた駅なので、国分寺の「国」と、立川の「立」の一字ずつとった。【出典

・ 西国立駅(にしくにたちえき): 東京都立川市羽衣町。JR東日本・南武線。国立市の西部に位置することに因む。【出典

・ 「合成地名」 

統計表示