「青戸」の地名の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu  
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 青戸(あおと): 東京都葛飾区青戸

・ 「戸」は「津」の転字で昔の船着き場。

・ 川の合流部で、一般には「大戸」という。中川と新中川の合流点を意味する。【東京23区の地名の由来 金子勤 幻冬舎】

・ 古くは青津と呼ばれ、津がなまって戸になった。【お江戸の地名の意外な由来 中江克己 PHP研究所】

・ 青砥左衛門の所領があったことに由来するという説もあるが、古くから青戸とよばれ、土地の人は「おおと」と呼んだ。【江戸東京地名辞典 芸能・落語編 北村一夫】

・ 鎌倉幕府の青砥氏が住んだことに由来する。戸は川のほとりで、津(河港)の意味。津というのは、出船、入船の港ではなく、川筋を繋ぐ連絡港の意味。【出典

# 「青」の語源

統計表示