「フク」の資料集
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu  

■ フク(福、復、伏、富久)【出典
・ 動詞のフクル(脹)の語幹で、「(河流、海岸線、山裾などの)脹らんだ所」か。
・ フケ(沮)の転で、「湿地」の意味か。
・ フク(福)の意味の美称地名か。中世の名や、近世の城下町、および開拓地名に多い。

■ 福(ふく): 岡山県南部に多く見られる「福」地名は、瑞祥地名ではなく、河川が運んできた土砂の堆積で、河口に三角州が延び、また人工的な干拓によって「陸地が膨らんだ地」のことである。【こうして新地名は誕生した! 楠原佑介 ベスト新書】 

・ 富久(フク): 福島県郡山市富久山町

【注意: 個別の掲載地名は表記(訓み)の代表例で、上記の語彙と直接関係の無い場合もあります。】

統計表示