「ハッケ、バッケ」の資料集
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu  

■ Hakke(ハッケ): 崖(※類語:Hake)。「八卦八圭八景八気(ハッケ)八家(〜ケ)端気(ハッケ)端家(ハッケ)八茎八(ハッ)ヶ田羽下百家(ハッケ)八京吐合(ハッケ)白鶏(ハッケ)」。【出典

■ ハッケ: ハケに同じ。茨城県久慈郡、千葉県印旛郡で崖を意味する。青森県五戸地方には、五戸八景があって、タテの地続きで、丘陵の先端で、川に臨み高い崖になっていて、一方は谷間になっている。関東地方や東北地方のバッケは崖のことで、バンケ、ガンケ、ガッケともいい、中国地方や四国地方では同じ地形をホキ、ホケ、ハケという。山形県では八卦、迫気、そこにある田には白圭田などと当てた。【出典

■ Bakke(バッケ): 〜バッケ。崖(※類語:HakeHakke)。「赤バッケ、女化(オナバケ)」。【出典

■ バッケ: 九十九里地方では崖を意味する。関東地方、奥羽地方で広く使われている坂下の字を当てたもので、バッカイという地名もあり、秋田県雄勝郡ではバッカという。元来は「ハケ」と同じであろうが、今はやや異なる意味に使用されている。茨城県久慈郡、千葉県印旛郡で崖を意味する。【出典】 

・ 八卦(ハッケ): 岩手県岩手郡雫石町八卦

・ 八圭(ハッケ): 秋田県大仙市藤木西八圭(ハッケイ)

・ 八景(ハッケ): 山形県長井市泉八景(ハッケイ)

・ 八気(ハッケ): 秋田県横手市下境八気

・ 八家(ハッケ): 確認できず。

・ 端気(ハッケ): 群馬県前橋市端気町(ハケマチ)

・ 端家(ハッケ): 秋田県山本郡藤里町粕毛端家

・ 八茎(ハッケ): 確認できず。

・ 八ヶ田(ハッケタ): 青森県上北郡七戸町八ケ田

・ 羽下(ハッケ): 確認できず。

・ 百家(ハッケ): 茨城県つくば市百家

・ 八京(ハッケ): 確認できず。

・ 吐合(ハッケ): 確認できず。

・ 白鶏(ハッケ): 三重県桑名市長島町白鶏

・ 女化(オナバケ): 茨城県牛久市女化町

【注意: 個別の掲載地名は表記(訓み)の代表例で、上記の語彙と直接関係の無い場合もあります。】

統計表示