「赤坂」の名字の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 「あ」行の名字
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 赤坂(あかさか)

【2022/11/15:改編】

# 代表家紋

# 赤阪にも通用する。磐城国(陸奥国)白河郡赤坂より起こったのは清和源氏頼信流で石川有光の後裔、後に佐竹氏の家臣となった。そのほかに、出雲国の日御碕神社の神官、美濃国の刀匠、徳川幕府の旗本源姓)などにも見られる。代表家紋は「三つ巴紋」「梅鉢紋」「柏紋」「蔦紋」。【出典】【家紋のデータ

# 陸奥国白川郡の国人。白川郡石川荘赤坂村(福島県東白川郡鮫川村)をルーツとする。清和源氏満仲流で石川氏庶流。代々、白川郡の小領主で赤坂城に拠っていたが、1560年に朝光のときに佐竹氏に降ってその家臣になった。のちに、常陸国手賀に所領を与えられ、江戸時代には佐竹氏に従って出羽国秋田に転じた。【出典】

# 「赤坂」の地名

# 「赤」のつく名字

# 「坂」のつく名字

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示