「古河」の地名の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu  
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 古河(こが): 茨城県古河市

・ 未開地などを意味する「空閑(くが)」に由来する。また、川沿いの浸食地形に由来するともいわれる。

・ 古河(こが): 茨城県。地名は未開地を意味する空閑(くが)の転訛ともいう。【出典

・ 未開発地を意味する「古閑」の転というが、疑問も残る。あるいは、「こぐ(欠ける)」という語と関係し、「川沿いの浸食される所」という地名かもしれない。【出典

・ 古くは古我、許我と書いた。【出典

・ 古河駅(こがえき): 茨城県古河市本町(ほんちょう)。JR東日本・東北本線。古くは古我、許我と書かれた。万葉集に「麻久良我(まくらが)の許我の渡」と詠まれた渡良瀬川の渡河地。【出典

統計表示