「及位」の地名の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu  
スポンサーリンク
スポンサーリンク

 及位(のぞき):  山形県最上郡真室川町及位【古語で「のぞき」とは

難読駅名で有名な奥羽線の「及位」駅。

この「及位」は「山岳信仰が盛んだった時代、多くの修行僧が県境にそびえる山にこもり、断崖から宙づりになり、横穴をのぞくといった『のぞき』と呼ばれるという修行を行った。その修行僧の一人が後に高い位を授かったという。すなわち『のぞき』の行により高い位に及んだ」ことによる。他に二匹の大蛇の潜んでいた穴を覗いたに由来するという説もある。

・ 及位の集落の裏手に甑山という山があり、その山は「雄こしき山」と「雌こしき山」に分かれて急峻な崖になっている。この甑山一帯は、昔山伏が修行したところで、その修行によって位を授けたことから「及位」という地名ができた。ただ、「のぞき」という読みは「大蛇伝説」により、大蛇を退治した修験者が、自らの足に木のつるを巻き、その端を木の根元に結んで、崖に宙づりになって「のぞき」の修行をはじめた。【地名の魅力 谷川彰英】

・ 「木を切り払って開拓した土地」「年貢を免除された土地」【日本の苗字(難読・珍姓・最多苗字 都道府県別ベスト10) 歴史読本】

・ 小盆地の入り口を示す地名。あるいは、覗と書く地名と同じように、納税を免れた寺社領のこともある。【出典

・ 及位駅(のぞきえき): JR東日本・奥羽本線。山形県最上郡真室川町大字及位。

# 及位の地名のある所
・ 秋田県由利郡大内村(秋田県由利本荘市及位)
・ 秋田県仙北郡南外村(秋田県大仙市南外及位)
・ 山形県最上郡真室川町(山形県最上郡真室川町及位)

統計表示