「柿の木坂」の地名の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu  
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 柿の木坂(かきのきざか): 東京都目黒区柿の木坂

昔は急峻な坂で、二子街道の難所として知られた。坂名は坂の下に荷車の後押しをして小銭をもらう者がいて、柿生(かきお)(神奈川県)のあたりからやってくる農民の荷車の柿を抜きとるので「柿抜き坂」と呼んだのが転訛したといい、また付近に柿の木が多かったことにもちなむともいう。【出典

・ 急坂の途中に柿の木があったことに由来する。【東京23区の地名の由来 金子勤 幻冬舎】

・ むかしは、このあたりは「衾村(ふすまむら)」といい、世田谷領主の吉良家の領地だった。このあたりに柿の大木があったことによる。また、この坂を農民が荷車に野菜を積んでよく通った。近くの子供が荷車を押して小銭を貰っていたが、それに加えて荷車から柿を抜きとった。それをもって、農民たちは「柿抜き坂」といい、「柿の木坂」となった。【お江戸の地名の意外な由来 中江克己 PHP研究所】

統計表示