「練馬」の地名の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu  
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 練馬(ねりま): 東京都練馬区

・ 「のり(傾斜地)」+「ぬま(沼)」で、「傾斜地にある沼」を意味する。「のり」は「のり面」のこと。

※ 乗鞍岳: 「のり(傾斜地)」が「くら(倉)」で崩れたという意味。

・ むかし原野だったこの地に、篠某(しのなにがし)という浪人が住み着き、近国から馬を集めて調練し、ほかの地で売っていた。その後、多くの浪人を呼び寄せて開墾したことから、「練馬」の地名となった。「馬を練る=調練」。【お江戸の地名の意外な由来 中江克己 PHP研究所】

・ 昔盗賊がいて、このあたりで馬の調練していたことに由来する。【江戸東京地名辞典 芸能・落語編 北村一夫】

・ 難解な地名。ネリ(湿地)・マ(接尾語)か。またはマ(峰)・リ(接尾語)・マ(接尾語)か。【出典

統計表示