「三ノ輪」の地名の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu  
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 三ノ輪(みのわ): 東京都台東区三ノ輪

・ 「三(み)」とは水のことで、全体としては「水で周囲を囲まれた」という意味。「掘ノ内」と同様に、中世の豪族屋敷(城郭)を意味する。

・ 「三ノ輪」は「箕輪」で、箕の形をした谷戸のへこんだ所。【東京23区の地名の由来 金子勤 幻冬舎】

・ 江戸時代には「箕輪高屋(みのわたかや)」とか、「三ノ輪原宿」などとかかれた。「高屋」は「高楼」ともいい、高く構えた家で宿屋のこと。地名の由来は、かつてはこのあたりは突き出た岬状になっており、その地形から「水の輪」とか「水の鼻」と呼ばれ、それが転訛して「三ノ輪」になった。【お江戸の地名の意外な由来 中江克己 PHP研究所】 

# 三ノ輪橋駅 

統計表示