「なかがわ」の地名
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 地名の目次
「中川」の名字  
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 中川(なかがわ): 北海道中川郡中川町字中川
・ 天塩中川駅(てしおなかがわえき): 北海道中川郡中川町字中川。JR北海道・宗谷本線。開駅時には、「誉平(ポンピラ)」といったが、昭和26年(1951年)に、村名に併せて改名した。誉平(ポンピラ)は、「小さな崖」の意味。中川は、改名当時の村名の中川村で、天塩川の中流域にあたることに因む。【出典
・ 天塩中川駅(てしおなかがわえき): 誉平駅(ぽんぴらえき)→天塩中川駅。誉平は、アイヌ語で「小さな崖」を意味する。その後中川郡中川村にあわせて旧国名の天塩を冠して天塩中川駅とした。中川は、郡名にちなんだもので、天塩川の中流域を意味する。誉平の地名は現存しないが、誉(ほまれ)などの地名に名残をとどめる。【出典

■ 中川(なかがわ): 山形県南陽市。中川駅(なかがわえき):山形県南陽市小岩沢字前田。JR東日本・奥羽本線。明治22年(1889年)に、中山、元中山、川樋、小岩沢の4村が合併してできた村名が駅名になった。昭和30年(1955年)に合併して赤湯町のなって、昭和42年(1967年)に赤湯町は宮内町、和郷村と合併して南陽市になった。【出典

■ 中川村:  富山県高岡市中川。江戸時代から明治時代の中頃にかけて越中国射水(いみず)郡二上荘に見られた村名で加賀藩領。【出典

統計表示