「長崎」の地名
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 地名の目次
   

スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 長崎(ながさき): 宮城県。一迫(いちはさま)川中流域に位置する。地名の由来は、鎌倉幕府御家人長崎氏が当地を領したことによると伝える。【出典

■ 長崎(ながさき): 山形県東村山郡中山町長崎

■ 長崎(ながさき): 山形県鶴岡市長崎

■ 長崎(ながさき): 新潟県柏崎市長崎。鯖石川が日本海に注ぐ陸地の突出した所を長崎と呼んだ。
・ 長崎(ながさき): 地名の由来については、鯖石川が日本海に注ぐ陸地の突出した所を長崎と称したという口碑がある。【出典

■ 長崎(ながさき): 東京都豊島区長崎

■ 長崎(ながさき): 静岡県静岡市清水区長崎 。当地が草薙川(長沢)の州崎であることに由来する。

■ 長崎(ながさき): 草薙川と巴川の合流点付近に位置する。地名は、当地が草薙川(長沢)の州崎であることにちなむという。【出典

■ 長崎(ながさき): 静岡県伊豆の国市長崎。集落の形が細長かったことに由来する。

■ 長崎(ながさき): 愛知県岡崎市雨山町長崎、愛知県西尾市下羽角町長崎、愛知県蒲郡市西浦町長崎。永崎とも書いた。猿渡川と吹戸川の2つの河川に挟まれ、西部が突出して長い岬をなしていたことによる。

■ 長崎(ながさき):  福岡県筑後市長崎。もと長い崎があったことによるとの説がある。

■ 長崎(ながさき): 長崎県長崎市
・ 「永埼」とも書いた。長い岬に由来するとも、長崎小太郎を祖とする長崎氏が居住したことに由来するともいう。
・ 長崎(ながさき): 永埼とも書いた。地名の由来は、長い岬を含む地にあったことにちなむとも、長崎小太郎を祖とする長崎氏が居住したことに由来するともいう。【出典
・ 長崎: 鎌倉時代から肥前国彼杵郡彼杵荘にみられる地名。永埼浦・長崎浦とも見える。長崎浦の開発領主長崎氏(永埼氏)が鎌倉期に地頭御家人となり、以後に及んだらしい。戦国期、長崎氏は大村氏の家臣となった。【出典

■ 長崎(ながさき): 熊本県宇城市不知火町長崎。海岸線が長かったことに由来する。  

■ 長崎(ながさき): 熊本県水俣市長崎。崎は狭間とか先端を指し、細長い台地の先端を意味すると言われる。

統計表示