愛知県の名字の特徴
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 各都道府県の名字Top
スポンサーリンク
スポンサーリンク

★ 愛知県の県名の由来 ・ 愛知県特有の名字 ・ 愛知県の難読地名・珍地名 ・ 愛知県の地名集 ・ 愛知県の戦国史

★ 愛知県の名字の特徴

# 愛知県には上位の「鈴木」「加藤」「伊藤」の名字の割合が高い。「加藤」は尾張地方の東部、特に瀬戸市に多くみられる。

# 三河地方には、「杉浦」「神谷」などが多い。

# 愛知県の特徴的な名字: 鬼頭(きとう)、木全(きまた)、神谷(かみや)、横井(よこい)、高須(たかす)、小塚(こつか、こづか)、春日井(かすがい)【出典

# 愛知県の珍名: 朏(みかづき)、樹神(こだま)、木全(きまた)、肆矢(よつや)、相撲(すもう)、毛受(めんじょう)、世界(せかい)、抱岩(だきいわ)、大国護(おおくご)、甘蔗生(さとうぶ)【出典

【愛知県らしい名字】

# 愛知県に集中している名字としては、「丹羽」「都築」「新美」「鳥居」「野々山」「犬飼」「間瀬」「今枝」「鬼頭」など。

# 「杉浦」「神谷」「丹羽」「都築」「新美」「鳥居」「梅村」「犬飼」「間瀬」「今枝」「野々山」などは愛知県らしい名字。

【愛知県らしい名字2】

# 徳川(とくがわ)田舎片(いなかがた)久曽神(きゅうそじん)雲英(きら)樹神(こだま)朏(みかづき)、毛受(めんじゅ)、印貢(よしずみ)。【出典

・ 愛知県特有の名字集

■ 愛知県の特徴的名字: 水野鬼頭久野水谷蟹江余語(よご)木全(きまた)道家(どうけ)、免受(めんじょう)、祖父江出典】   

■ 愛知県の名字【出典

・ 水野: 10位: 全国の3割以上は愛知県に見られる。

・ 杉浦: 13位: もとは桓武平氏三浦氏の一族で杉本氏を称した。その末裔が近江国へ蟄居した際に「杉本」の「杉」と、「三浦」の「浦」をとって「杉浦」氏を称した。

・ 長谷: 「ながや」と読むのは愛知県だけ。

・ 都築(つづき): 全国の約半数が愛知県にみられ、特に豐田市や岡崎市安城市に多く見られる。

・ 新家(にいのみ): 愛知県西尾市を中心にみられ古代豪族物部氏の一族に新家氏がいた。

・ 勘解由(かげゆ): 愛知県豊橋市にみられ、もとは朝倉氏で、三方ヶ原の合戦の際に徳川家康から勘解由氏の名を賜って、朝倉勘解由と名乗ったのが始まり。

■ 愛知県の名字の特徴【出典

# 上位の「鈴木」「加藤」「伊藤」の名字はいずれも人口比で2%を超す。4位の「山田」は1.2%。

# 13位: 杉浦: 西三河にまとまって見られ、西三河から静岡県浜松市にかけて多い。特に碧南市では1割近い。

# 25位: 神谷: 西三河に多く、高浜市では最多姓。

# 38位: 中島: 愛知県全域に広がるが、尾張地方では「なかしま」と濁らない。一方三河地方では「なかじま」と濁ることが多い。

# 愛知県の特徴的な名字

・ 84位:鬼頭、85位:都築、87位:白井(しらい)、99位:中根。新美(にいみ)、夏目鵜飼(うかい)犬飼、尾関、間瀬

・ 84位: 鬼頭: 全国の三分の二が愛知県に見られ、その約半分は名古屋市付近にまとまってみられる。

・ 85位: 都築: 全国の約半数が愛知県にみられ、豊田市・岡崎市安城市にまとまってみられる。なお、愛知県内でも美浜町では都筑と書く。

・ 新美: 全国の7割以上は愛知県にみられ、半田市・阿久比町・東浦町に多い。

# 長谷: 全国の約7割弱は「はせ」と読む。3割弱が「ながたに」読み。残りの6%前後は「ながや」読み。「ながや」読みの大半は愛知県に見られる。

# 二村: 愛知県を中心に東海地方に多く見られ、愛知県には全国の約4割がみられる。西尾市蒲郡市では「ふたむら」読み、岡崎市では「にむら」と読むが、全県的には両者が拮抗している。全国的には「ふたむら」読みが7割、「にむら」読みが3割。

# 阿知波(あちわ): 全国の四分の三が愛知県にみられ、その大半は知多市と知多郡東浦町にまとまってみられる。三河国額田郡阿知波(愛知県岡崎市)をルーツとし、能見松平家の一族と言うが、尾張藩士の阿知波家は藤原姓と伝わるなど、複数の由来がある。また、東海市では阿知和とも書く。

# 壁谷(かべや): 全国の7割以上が愛知県にみられ、その大半は蒲郡市にまとまってみられる。

# 木全(きまた)

# 黒柳(くろやなぎ): 三河地方の名字。「畔」とは田んぼの境界線につくられた「あぜ」のこと。そこに植えられた柳が名字の由来。岡崎市を中心に三河一帯にみられる。もとは「畔柳」で、のちに「黒柳」に変えたとみられる。

# 千賀(せんが)

# 千秋(せんしゅう): 熱田神宮の神官の名字

# 新家(にいのみ): 西尾市を中心に、安城市岡崎市にまとまってみられる。新家の読み方としては、「しんや」に次いで多い。古代豪族物部氏の一族の新家氏の末裔か?

# 水野(みずの): 尾張国春日井郡山田荘水野(愛知県瀬戸市)をルーツとし、清和源氏満政流。初代の重房は知多郡英比郷小河(愛知県知多郡東浦町)に住んで小河氏を称し、その子の重清が源頼朝に仕えて山田荘の地頭となり、同荘内の水野に住んで水野氏を称した。

# 勘解由(かげゆ): 豊橋市の名字で、三河国渥美郡七根村(愛知県豊橋市)には旧家の勘解由家があった。同家はもともと朝倉氏だったが、三方が原の合戦の際に徳川家康に従って、家康から勘解由の名を賜って朝倉勘解由を名乗った。そして、後に子孫が勘解由を名字とした。

# 吉弥侯部(きみこべ): 岡崎市にみられる。吉弥侯部は名字ではなく姓。古代、律令国家に降った蝦夷に与えられたもので、伊予国に移り住んだ吉弥侯部勝麻呂などの名が知られている。

# 月東(げっとう): 尾張国知多郡朝倉村(愛知県知多市)の名字。桶狭間の合戦の際に、敗れた今川義元の残党が月を東に見て逃げたことに由来する。

# 樹神(こだま)


【順位は愛知県内の順位】

■ 1位: 鈴木(すずき): 愛知県内の「鈴木」の名字の詳細

■ 2位: 加藤(かとう): 愛知県内の「加藤」の名字の詳細

■ 3位: 伊藤(いとう): 愛知県内の「伊藤」の名字の詳細

■ 4位: 山田(やまだ): 愛知県の山田家

■ 5位: 近藤(こんどう)

■ 6位: 山本(やまもと)

■ 7位: 佐藤(さとう): 愛知県の佐藤家

■ 8位: 渡辺(わたなべ): 愛知県内の「渡辺」の名字の詳細

■ 9位: 田中(たなか)

■ 10位: 水野(みずの): 愛知県内の「水野」の名字の詳細

■ 11位: 中村(なかむら)

■ 12位: 林(はやし)

■ 13位: 杉浦(すぎうら)

■ 14位: 小林(こばやし)

■ 15位: 吉田(よしだ)

■ 16位: 森(もり)

■ 17位: 石川(いしかわ) : 愛知県内の「石川」の名字の詳細

■ 18位: 高橋(たかはし)

■ 19位: 竹内(たけうち)

■ 20位: 後藤(ごとう)


■ 相木(あいき): 愛知県内の「相木」の名字の詳細

■ 赤堀(あかぼり、あかほり): 愛知県の赤堀家

■ 浅井(あさい): 愛知県の浅井家

■ 足助(あすけ): 愛知県の足助家 

■ 安部・阿部(あべ): 愛知県内の「あべ」の名字の詳細

■ 天野(あまの): 愛知県の天野家

■ 石河(いしこ): 愛知県内の「石河」の名字の詳細

■ 石原(いしはら): 愛知県の石原家

■ 一色(いっしき): 愛知県の一色家

■ 稲富(いなとみ): 愛知県内の「稲富」の名字の詳細

■ 井上(いのうえ): 愛知県の井上家

■ 岩本(いわもと): 愛知県内の「岩本」の名字の詳細

■ 内田(うちだ): 愛知県内の「内田」の名字の詳細

■ 浦野(うらの): 愛知県内の「浦野」の名字の詳細

■ 大岡(おおおか): 愛知県内の「大岡」の名字の詳細

■ 大河内(おおこうち): 愛知県内の「大河内」の名字の詳細

■ 大塩(おおしお): 愛知県の大塩家

■ 大島(おおしま): 愛知県内の「大島」の名字の詳細

■ 太田(おおた): 愛知県内の「太田」の名字の詳細

■ 大田(おおた): 愛知県内の「大田」の名字の詳細

■ 小笠原(おがさわら): 愛知県内の「小笠原」の名字の詳細

■ 岡本(おかもと): 愛知県の岡本家

■ 岡谷(おかや): 愛知県の岡谷家

■ 小川(おがわ): 愛知県の小川家

■ 小木曽(おぎそ・こぎそ): 愛知県内の「小木曽」の名字の詳細

■ 大給(おぎゅう): 愛知県内の「大給」の名字の詳細

■ 尾関(おぜき): 愛知県の尾関家: 尾張国犬山(愛知県犬山市)の旧家。【出典

■ 織田(おだ): 愛知県内の「織田」の名字の詳細

■ 海部(かいふ): 愛知県の海部家

■ 梶田(かじた): 愛知県内の「梶田」の名字の詳細

■ 賀島(かじま): 愛知県の賀島家

■ 糟谷(かすや): 愛知県の糟谷家

■ 加納(かのう): 愛知県内の「加納」の名字の詳細

■ 神谷(かみや): 愛知県の神谷家

■ 川口(かわぐち): 愛知県の川口家

■ 河村(かわむら、こうむら): 愛知県内の「河村」の名字の詳細

■ 吉良(きら): 愛知県内の「吉良」の名字の詳細

■ 熊谷(くまがい): 愛知県内の「熊谷」の名字の詳細

■ 熊沢(くまざわ): 愛知県の熊沢家

■ 小菅(こすげ): 愛知県の小菅家

■ 巨勢(こせ): 愛知県の巨勢家

■ 酒井(さかい): 愛知県内の「酒井」の名字の詳細

■ 佐々(さっさ、ささ): 愛知県の佐々家

■ 左右田(さゆうだ、そうだ): 愛知県内の「左右田」の名字の詳細

■ 重松(しげまつ): 愛知県内の「重松」の名字の詳細

■ 嶋崎(しまざき): 愛知県の嶋崎家

■ 志水(しみず): 愛知県内の「志水」の名字の詳細

■ 須貝(すがい): 愛知県の須貝家

■ 菅沼(すがぬま): 愛知県内の「菅沼」の名字の詳細

■ 杉浦(すぎうら): 愛知県内の「杉浦」の名字の詳細

■ 関戸(せきど): 愛知県内の「関戸」の名字の詳細

■ 千賀(せんが): 愛知県の千賀家

■ 千秋(せんしゅう): 愛知県内の「千秋」の名字の詳細

■ 薗田(そのだ): 愛知県の薗田家

■ 鷹見(たかみ): 愛知県の鷹見家

■ 滝(たき): 愛知県内の「滝」の名字の詳細

■ 滝川(たきがわ): 愛知県内の「滝川」の名字の詳細

■ 竹中(たけなか): 愛知県内の「竹中」の名字の詳細

■ 武山(たけやま): 愛知県の武山家

■ 田嶋(たじま): 愛知県の田嶋家

■ 田辺(たなべ): 愛知県内の「田辺」の名字の詳細

■ 千村(ちむら): 愛知県内の「千村」の名字の詳細

■ 茶屋(ちゃや): 愛知県内の「茶屋」の名字の詳細

■ 辻(つじ): 愛知県の辻家

■ 都筑(つづき): 愛知県の都筑家

■ 土井(どい): 愛知県内の「土井」の名字の詳細

■ 徳川(とくがわ): 愛知県内の「徳川」の名字の詳細

■ 徳光(とくみつ): 愛知県の徳光家

■ 鳥居(とりい): 愛知県内の「鳥居」の名字の詳細

■ 内藤(ないとう): 愛知県内の「内藤」の名字の詳細

■ 中北(なかきた): 愛知県の中北家: 名古屋城下の薬種商。【出典

■ 中島(なかじま): 愛知県内の「中島」の名字の詳細

■ 永田(ながた): 愛知県内の「永田」の名字の詳細

■ 中根(なかね): 愛知県の中根家

■ 中埜(なかの): 愛知県内の「中埜」の名字の詳細

■ 成瀬(なるせ): 愛知県内の「成瀬」の名字の詳細

■ 野間(のま): 愛知県の野間家

■ 羽柴(はしば): 愛知県内の「羽柴」の名字の詳細

■ 蜂谷(はちや): 愛知県の蜂谷家

■ 服部(はっとり): 愛知県内の「服部」の名字の詳細

■ 浜崎(はまざき): 愛知県の浜崎家

■ 久松(ひさまつ): 愛知県内の「久松」の名字の詳細

■ 平井(ひらい): 愛知県の平井家

■ 平岩(ひらいわ): 愛知県の平岩家

■ 広瀬(ひろせ): 愛知県の広瀬家

■ 吹原(ふきはら): 愛知県の吹原家: 名古屋城下の豪商。【出典

■ 古橋(ふるはし): 愛知県内の「古橋」の名字の詳細

■ 堀田(ほった): 愛知県内の「堀田」の名字の詳細

■ 本多(ほんだ): 愛知県内の「本多」の名字の詳細

■ 前田(まえだ): 愛知県内の「前田」の名字の詳細

■ 松井(まつい): 愛知県内の「松井」の名字の詳細

■ 松尾(まつお): 愛知県内の「松尾」の名字の詳細

■ 松平(まつだいら): 愛知県内の「松平」の名字の詳細

■ 丸山(まるやま): 愛知県の丸山家

■ 三宅(みやけ): 愛知県内の「三宅」の名字の詳細

■ 山口(やまぐち): 愛知県の山口家

■ 山崎(やまざき): 愛知県の山崎家

■ 山澄(やまずみ): 愛知県の山澄家

■ 山村(やまむら): 愛知県内の「山村」の名字の詳細

■ 若山(わかやま): 愛知県の若山家


■ 愛知県の地名をルーツとする名字

■ 東海地方の名字の特徴

■ 愛知県の名字の読みの特徴

統計表示