榊原家の家紋
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 家紋のはなし
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 榊原家: 「榊原」の名字の由来   

# 代表家紋: 

・ 榊原康政: 源氏車紋。【武将と家紋 インデックス編集部】

・ 榊原康政: 榊原車紋。【出典

# 榊原康政(さかきばらやすまさ): 榊原源氏車紋。上野国の館林藩の初代藩主で、康政流榊原家初代当主。幼いころから家康に目をかけられ、小姓となった後、家康の側近となった。名前の康の字は、三河国の一向一揆の平定に従軍した際に、武功をあげて家康から与えられた。三方ヶ原の戦いでは鶴翼の陣の左翼として奮戦した。家康に従った、徳川四天王・十六神将の一人。【出典

# 榊原【出典

・ 三重県津市榊原町/藤原北家秀郷流、清和源氏義康流足利氏族: 「榊原源氏車紋」「源氏車紋」「九曜紋」「左三つ藤巴紋」「丸に五三桐紋」「丸に五七桐紋」「丸に剣片喰紋」「丸に木瓜紋」「丸に二つ引紋」「尻合わせ三つ雁金紋

※ 佐藤公光の後裔の基重が榊原村に住んで、その二男の基氏が榊原藤次郎を称した。また足利氏庶流の仁木義長の後裔とも称す。その子孫が後に三河国に転じ、徳川家康に仕えて徳川四天王と言われた。

家紋の図柄

統計表示