「釘抜き・釘貫」の家紋
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 家紋のはなし
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 「釘貫・釘抜」の家紋の解説

■ 釘抜き紋・釘貫紋

# 釘抜き紋(くぎぬきもん): 大工道具の一種。座金と梃(てこ)の組み合わせで使用するものだが、家紋に使用される際には梃が省略されることが多い。力強さの象徴。釘抜き紋(堀家三好家・阿波国)、丸に釘抜き紋(一柳家、太田原家)、一柳釘抜き紋(一柳家・伊予国)。【出典

# 釘抜き紋(くぎぬきもん): 釘や釘抜きがなぜに家紋になるかといえば、クギヌキの音が「九城を抜く」に通じて、縁起が良いことによる。そして、武将達はこの紋にあやかって武功を立て、立身出世して、家を繁栄させようと願った。また「釘を打つ」という言葉に「敵を討つ」を重ねた。「釘」は天野家など。「釘抜」は三上家、木村家、横田家、伊庭家、一柳家などに見られる。【出典

# 釘抜紋(くぎぬきもん): 釘抜きは、大工道具で座金と梃子の部分からなる。その名が九つの城を攻め落とすという「九城(くき)抜き」に通じ、尚武的な意義から武家に好まれた。また門の閂(かんぬき)や墓地を囲う柵を釘貫といい、邪を退ける結界の意味もあった。室町時代の家紋集の「見聞諸家紋」には、近江国の三上氏の家紋として記載されている。江戸時代の大名家では、有馬家堀家大田原家大給松平家一柳家に見られる。幕臣では、菅沼家など90家以上で見られる。全国に見られるが、東北地方、愛知県、岐阜県、滋賀県などに多く見られる。【出典

# 丸に釘抜き紋・丸に釘貫紋: 大田原家奥田家木下家竹田家藤本家堀家三上家吉村家 

# 丸に重ね釘抜き紋: 古賀家

# 五瓜に釘抜き紋(ごかにくぎぬきもん): 五瓜の中に「釘抜き」を描いた紋様。【出典

釘抜き紋  釘抜き紋(くぎぬきもん): 越後国の村松藩堀家の家紋。古式の大工道具で、鉄でできた正方形の釘抜きの座金を、角を立てて描いた紋様。【出典
丸に釘抜き紋  丸に釘抜き紋(まるにくぎぬきもん): 中心に小さな正方形の穴を持つ、座金を表現した正方形を角を立てて描き、周囲を丸で囲った紋様。釘抜き紋の中では最も多く使用された基本形。【出典
丸に重ね釘抜き紋  丸に重ね釘抜き紋
挺釘抜き紋  梃釘抜き紋(てこくぎぬきもん): 釘抜きの座金に、一本の梃を貫通させた紋様。【出典
丸に州浜に釘抜き紋  丸に州浜に釘抜き紋
石持ち地抜き釘抜き紋  石持ち地抜き釘抜き紋(こくもちじぬきくぎぬきもん): 地と反対色の円を描き、色を抜くように「釘抜」を描いた紋様。【出典】 ※石持ち地抜きの意味
平井筒に釘抜き紋  平井筒に釘抜き紋
三つ盛り丸に釘抜き紋  三つ盛り丸に釘抜き紋(みつもりまるにくぎぬきもん): 「丸に釘抜き」を、山のように積み上げた紋様。【出典】 ※三つ盛りの意味
丸に一つ釘抜き紋  丸に一つ釘抜き紋: 丸に一つ閻魔釘抜き紋(まるにひとつえんまくぎぬきもん): 閻魔大王が舌を抜くときに使うような閻魔釘抜きを一本、丸で囲った紋様。【出典
外四つ鐶に釘抜き紋  外四つ鐶に釘抜き紋
外六つ鐶に丸に釘抜き紋  外六つ鐶に丸に釘抜き紋
丸に三つ割り釘抜き紋  丸に三つ割り釘抜き紋(まるにみつわりくぎぬきもん): 割った釘抜きの座金を、割り面を外に向けて三つ寄せ、周囲を丸で囲った紋様。【出典
丸に重ね釘抜き紋  丸に重ね釘抜き紋: 中輪に重ね釘抜き紋(ちゅうわにかさねくぎぬきもん): 二枚の釘抜きの座金を、角度を変えて重ね、やや細い丸で囲った紋様。【出典
折れ釘抜き紋  折れ釘抜き紋(おれくぎぬきもん): 釘抜きの座金を斜めに折り曲げて描いた紋様。【出典
抱き鷹の羽に釘抜き紋  抱き鷹の羽に釘抜き紋 抱きの意味
   

■ 一柳釘抜(ひとつやなぎくぎぬき)紋

・ 一柳家越智氏河野氏流出典

一柳釘抜き紋  一柳釘抜き紋(ひとつやなぎくぎぬきもん): 釘抜きの座金の穴を二重に描き、上に一本の梃を載せた紋様。【出典

■ 違い釘抜き紋・違い釘貫紋: 麻生家

違い釘抜き紋  違い釘抜き紋・違い釘貫紋(ちがいくぎぬきもん): 滋賀県野洲市の御上神社の神紋。二枚の釘抜きの座金を、互いの目に組み合わせた紋様。【出典
丸に違い釘抜き紋  丸に違い釘抜き紋・丸に違い釘貫紋(まるにちがいくぎぬきもん): 「違い釘抜き」を丸で囲った紋様。【出典
陰陽違い釘抜き紋  陰陽違い釘抜き紋: 比翼釘抜き紋(ひよくくぎぬきもん): 陰陽二枚の釘抜きの座金を互いの目に組み合わせた紋様。【出典
丸に陰陽違い釘抜き紋  丸に陰陽違い釘抜き紋
糸輪に違い釘抜き紋  糸輪に違い釘抜き紋
二つ違い釘抜き紋  二つ違い釘抜き紋
扇に地抜き丸に釘抜き紋  扇に地抜き丸に釘抜き紋
扇に地抜き釘抜き紋  扇に地抜き釘抜き紋
   

■ 

 
 ■ 六角に釘貫紋: 谷口家
   
   

■ 家紋の画像データについて

統計表示