伊能忠敬
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 歴史的人物のTop
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 伊能忠敬(諱): 「伊能」の名字の由来

・ 1745年〜1818年
・ 幼名: 三治郎
・ 通称: 三郎右衛門・勘解由

・ 日本地図を作ったことで有名。

・ 忠敬は九十九里浜の網元で、名主を務める小関家の次男として生まれた。18歳の時に佐原の伊能家に婿養子に行った。1766年の凶作で窮民を救済し、1783年の浅間山の噴火の際には、利根川洪水によって生じた窮民を救済した。その功績で、伊能家は苗字帯刀を許され、江戸の大学頭の林鳳谷の門人となって、「忠敬」の名を賜った。

# 伊能忠敬: 上総国山辺郡小関村(千葉県山武郡九十九里町小関)の生まれ。生家は小関村の名主の小関家。17歳で伊能家に婿入りした。【千葉地名の由来を歩く  谷川彰英 ベスト新書】


Help】 「苗字」「階位」「幼名」「通称」「諱」「尊称」「号」「氏」「姓」などはこちらをご覧ください。   

統計表示