名字・地名・駅名
参考資料・文献 利用上の注意
名字と地名のMenu コラムのMenu
 名字の由来のTop  地名の由来のTop

スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 駅名で追う地名の歴史

■ 名字の多くは地名に由来している。そして、駅名も一部を除けば地名に由来している。一部とは、智頭急行の宮本武蔵駅なんかが有名ですかねぇ。したがって、地名からおきた名字の駅名は存在する可能性が高い。しかし、鉄道の廃線が相次いで駅もだいぶ少なくなってきましたねぇ。
 それに対して、地名に由来しない名字の駅は存在しない可能性が高い。その代表が「佐藤」で、少なくとも私は「佐藤」という駅を確認していません。しかし、こういった名字においても、佐藤さんが開発した地域に佐藤という地名がつき、そこに駅ができれば佐藤駅ができるということはあり得るんですが。

■ 赤羽駅(あかばねえき): JR東日本・東北本線。東京都北区赤羽。【「赤羽」の名字の由来】【「赤羽」の地名の由来

■ 秋田駅(あきたえき): JR東日本・奥羽本線。秋田県秋田市中通。【「秋田」の名字の由来】 【「秋田」の地名の由来

■ 浅野駅(あさのえき): JR東日本・鶴見線。神奈川県横浜市鶴見区末広町。【「浅野」の名字の由来】 【「浅野」の地名の由来

麻生】(あざぶ)駅
・ 北海道札幌市北区にある札幌市営地下鉄南北線の駅。

伊東】駅
・ 静岡県伊東市湯川三丁目にある、JR東日本の駅。「伊東」姓の発祥の地ですねぇ。

■ 井上駅(いのうええき): 廃駅。長野電鉄・旧屋代線。長野県須坂市大字井上。【「井上」の名字の由来】【「井上」の地名の由来

■ 上田駅(うえだえき): JR東日本・旧信越本線。長野県上田市天神。【「上田」の名字の由来】【「上田」の地名の由来

■ 宇都宮駅(うつのみやえき): JR東日本・東北本線。栃木県宇都宮市川向町(かわむこうちょう)。【「宇都宮」の名字の由来】 【「宇都宮」の地名の由来

■ 大阪駅(おおさかえき): JR西日本・東海道本線。大阪府大阪市北区梅田。【「大阪」の名字の由来】 【「大阪」の地名の由来

■ 岡山駅(おかやまえき): JR西日本・山陽本線。岡山県岡山市北区駅元町。【「岡山」の名字の由来】 【「岡山」の地名の由来

■ 加藤駅(かとうえき): 調べた限りでは確認できず。【「加藤」の名字の由来】【「加藤」の地名の由来

■ 金沢駅(かなざわえき): JR西日本・北陸本線。石川県金沢市。【「金沢」の名字の由来】 【「金沢」の地名の由来

■ 金子駅(かねこえき): JR東日本・八高線。埼玉県入間市大字南峯。【「金子」の名字の由来】【「金子」の地名の由来

■ 鎌倉駅(かまくらえき): JR東日本・横須賀線。神奈川県鎌倉市小町。【「鎌倉」の名字の由来】 【「鎌倉」の地名の由来

■ 川崎駅(かわさきえき): JR東日本・東海道本線など。神奈川県川崎市川崎区駅前本町。【「川崎」の名字の由来】 【「川崎」の地名の由来

■ 小林駅(こばやしえき): JR九州・吉都線。宮崎県小林市細野。【「小林」の名字の由来】【「小林」の地名の由来
・ 千葉県印西市小林にある、JR東日本の成田線(我孫子支線)の駅。
・ 宮崎県小林市細野にある、JR九州の吉都線の駅。
※ あれまぁ、どちらも旧国鉄の駅だと思うが、同名の駅が二つあるんだねぇ。

■ 小和田駅(こわだえき): JR東海・飯田線。静岡県浜松市天竜区水窪町奥領家。【「小和田」の名字の由来】【「小和田」の地名の由来

■ 佐伯駅(さいきえき): JR九州・日豊本線。大分県佐伯市駅前。【「佐伯」の名字の由来】 【「佐伯」の地名の由来

■ 寒河江駅(さがええき): JR東日本・左沢線。山形県寒河江市本町。【「寒河江」の名字の由来】 【「寒河江」の地名の由来

■ 佐々木駅(ささきえき): JR東日本・白新線。新潟県新発田市上中沢。【「佐々木」の名字の由来】【「佐々木」の地名の由来

■ 佐藤駅(さとうえき): 調べた限りでは確認できず。【「佐藤」の名字の由来】【「佐藤」の地名の由来

滋野】駅
・ 長野県東御市滋野乙にある、しなの鉄道しなの鉄道線の駅。

【四天王寺前夕陽ケ丘】駅
・ 大阪の地下鉄谷町線の「四天王寺前夕陽ケ丘駅(してんのうじまえゆうひがおか)」。長い!
・ もちろん、名字には無い。

■ 新庄駅(しんじょうえき): JR東日本・奥羽本線。山形県新庄市多門町(たもんまち)。【「新庄」の名字の由来】 【「新庄」の地名の由来

■ 鈴木町駅(すずきちょうえき): 京浜急行電鉄・大師線。神奈川県川崎市川崎区鈴木町。【「鈴木」の名字の由来】 【「鈴木」の地名の由来

高橋】駅
・ 佐賀県武雄市朝日町大字甘久にある、JR九州の佐世保線の駅。近くに高橋という地名でもあるのかな?

■ 高松駅(たかまつえき): JR四国・予讃線。香川県高松市浜ノ町。【「高松」の名字の由来】 【「高松」の地名の由来

■ 田中駅(たなかえき): 旧JR東日本・信越本線。長野県東御市田中。【「田中」の名字の由来】【「田中」の地名の由来
・ 参考: 休日駅めぐりの旅 しなの鉄道田中駅: この記事をみると、しなの鉄道(旧信越線)に「田中」駅があるそうで、他に、飯山線に「越後田中」、只見線に「魚沼田中」駅があるそうです。昔聞いた話ですが、国鉄時代には駅名に同じ名前をつけることができなかったため、あとからできた駅名にはこのように「旧国名」を冠したものが見かけられます。山形県内の左沢線(あてらざわせん)には、このような旧国名(羽前)を冠した駅が沢山みられ、「羽前山辺(やまべ)」「羽前金沢(かねざわ)」「羽前長崎」「羽前高松」と10駅中4駅にものぼります。
・ 柏たなか駅

■ 千葉駅(ちばえき): JR東日本・総武本線。千葉県千葉市中央区新千葉。【「千葉」の名字の由来】 【「千葉」の地名の由来

■ 帖佐駅(ちょうさえき): JR九州・日豊本線。鹿児島県姶良市東餅田。【「帖佐」の名字の由来】 【「帖佐」の地名の由来

■ 天童駅(てんどうえき): JR東日本・奥羽本線。山形県天童市本町。【「天童」の名字の由来】 【「天童」の地名の由来

■ 徳島駅(とくしまえき): JR四国・高徳線。徳島県徳島市寺島本町西。【「徳島」の名字の由来】 【「徳島」の地名の由来

■ 苫米地駅(とまべちえき): 青い森鉄道・青い森鉄道線(旧:JR東日本・東北本線)。青森県三戸郡南部町大字苫米地字四切(よきり)。【「苫米地」の名字の由来】 【「苫米地」の地名の由来

■ 長井駅(ながいえき): 山形鉄道・フラワー長井線。山形県長井市栄町。【「長井」の名字の由来】 【「長井」の地名の由来

直江】駅: 島根県出雲市斐川町直江
・ JR西日本の山陰本線の直江駅がある。 
・ 直江駅(なおええき): 島根県出雲市斐川町上直江。JR西日本・山陰本線。現簸川郡斐川町の字名。出雲国風土記にいう「添沼の郷」で、「古事記」にある「長穂」が旧名という。古くは出雲郷の中心であったというが、ナオエの語義は不明。【出典

【中井侍】(なかいさむらい)駅: 長野県下伊那郡天龍村平岡
・ JR東海の飯田線の駅名
・ 中井侍は旧字名で、村の中央に湧いた泉(井戸)の意味と言うが、不詳。【出典

■ 長崎駅(ながさきえき): JR九州・長崎本線。長崎県長崎市尾上町。【「長崎」の名字の由来】 【「長崎」の地名の由来

■ 中野駅(なかのえき): JR東日本・中央本線。東京都中野区中野。【「中野」の名字の由来】 【「中野」の地名の由来

■ 長野駅(ながのえき): JR東日本・信越本線。長野県長野市大字栗田。【「長野」の名字の由来】 【「長野」の地名の由来

中村】駅
・ 高知県四万十市駅前町(旧中村市)にある土佐くろしお鉄道の駅。ここをルーツとする中村氏もあるようです。

■ 名取駅(なとりえき): JR東日本・東北本線。宮城県名取市増田。【「名取」の名字の由来】【「名取」の地名の由来

■ 福井駅(ふくいえき): JR西日本・北陸本線。福井県福井市中央。【「福井」の名字の由来】 【「福井」の地名の由来

■ 福島駅(ふくしまえき): JR東日本・東北本線。福島県福島市栄町。【「福島」の名字の由来】【「福島」の地名の由来

■ 前田駅(まえだえき): 【「前田」の名字の由来】 【「前田」の地名の由来
・ 国鉄では、以前北海道岩内郡共和町前田に岩内線の前田駅があったが廃線で今は無いようです。
・ 浦添前田駅: 沖縄県浦添市前田にある沖縄都市モノレール線(ゆいレール)の駅。
・ 阿仁前田駅: 秋田県北秋田市小又字堂ノ下にある秋田内陸縦貫鉄道の秋田内陸線の駅。
・ 日向前田駅: 宮崎県都城市高崎町前田にあるJR九州の吉都線の駅。

松本】駅
・ これはメジャーすぎるか。長野県の松本駅があるねぇ。
・ 長野県松本市深志にあるJR東日本の駅。
・ 瑞祥地名であろう。天正10年に、小笠原貞慶が深志城から松本城に改称したのに因む。【出典
・ 美ヶ原高原をはじめとする松山の麓(本)に開けた街の意味。【出典

■ 松山駅(まつやまえき): JR四国・予讃線。愛媛県松山市南江戸。【「松山」の名字の由来】 【「松山」の地名の由来

■ 宮崎駅(みやざきえき): JR九州・日豊本線。宮崎県宮崎市錦町。【「宮崎」の名字の由来】 【「宮崎」の地名の由来

村上】駅
・ 新潟県村上市田端にあるJR東日本の駅。
・ 「むら」は「もり」の転で、、「高くなった所」という同義反復の地名か。【出典
・ かつて小泉荘の本荘があったところ。後に村上頼勝が築城した。【出典
※ 名字由来の地名?

■ 山形駅(やまがたえき): JR東日本・奥羽本線。山形県山形市香澄町。【「山形」の名字の由来】 【「山形」の地名の由来

■ 山口駅(やまぐちえき): JR西日本・山口線。山口県山口市惣太夫町。【「山口」の名字の由来】 【「山口」の地名の由来

山田】駅
・ あれ?JRには「陸中山田」とか「宇治山田」って駅名があるが、「山田」駅が見つからない。なぜだ?因みに私鉄には「山田」駅、あるようですが。

山本】駅
・ 佐賀県唐津市山本にある、JR九州の駅。

■ 遊佐駅(ゆざえき): JR東日本・羽越本線。山形県飽海郡遊佐町遊佐字南田筋。【「遊佐」の名字の由来】 【「遊佐」の地名の由来

■ 横浜駅(よこはまえき): JR東日本・東海道本線。神奈川県横浜市西区高島。【「横浜」の名字の由来】 【「横浜」の地名の由来

吉田】駅
・ 新潟県燕市吉田堤町にある、JR東日本の駅。

■ 米沢駅(よねざわえき): JR東日本・奥羽本線。山形県米沢市駅前。【「米沢」の名字の由来】 【「米沢」の地名の由来

■ 陸前落合駅(りくぜんおちあいえき): JR東日本・仙山線。宮城県仙台市青葉区落合。【「落合」の名字の由来】 【「落合」の地名の由来

渡辺】橋駅
・ 大阪市北区中之島三丁目にある、京阪電気鉄道中之島線の駅。この地は、渡辺姓の発祥の地ですねぇ。

統計表示