「中山」の名字の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 「な」行の名字
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 中山(なかやま)

【2022/11/29:改編】

# 57位

# 第57位 約27万人【明治安田生命ランキング2008

# 第56位 約28万人【明治安田生命ランキング2013

# 第57位 約28万人【明治安田生命ランキング2018

# 全国順位(森岡浩ランキング): 58位

# 全国順位:58位【出典

# 全国順位:58位【出典

# 代表家紋

# 藤原氏などにみられる。

# 山の中という地形姓だが、公家の流れをくむ一族が多いのが特徴で、平安時代に朝廷の要職を独占した藤原北家花山院(かざんいん)流中山氏が主流。花山院は藤原道長の子孫が京都の中山に住んだことから中山姓になった。

# 地名姓で各地にみられる。

# 全国にみられるが、特に関東地方北部、、北陸地方九州地方北部などに多くみられる。

# 公家と大名家の両者にみられた。大名の中山家は武蔵七党の丹党の出で、江戸時代には常陸国松岡(茨城県高萩市)2万石で、水戸家の家老

# 公家の中山家は藤原北家花山院流。

# 常陸国松岡藩主の中山家は武蔵国入間郡中山(埼玉県飯能市中山)をルーツとし、武蔵七党の丹党の出。

# 出羽の中山氏は出羽国村山郡中山(山形県東村山郡中山町)をルーツとし、最上家の重臣。

# 土佐の中山氏は土佐国高岡郡中山(高知県高岡郡越知町)をルーツとし藤原氏の出。

# 中山(なかやま): 備前国上道郡の国人。中山信正は亀山城(岡山県岡山市)に拠り、はじめは松田氏、のちに宇喜多氏に属したが、1559年に宇喜多直家に謀殺された。【出典

# 山形県の中山家

# 茨城県の中山家

# 群馬県の中山家

# 新潟県の中山家

# 富山県の中山家

# 石川県の中山家

# 長野県の中山家

# 静岡県の中山家

# 京都府の中山家

# 兵庫県の中山家

# 長崎県の中山家

# 鹿児島県の中山家

# 音楽家の中山晋平は長野県中野市の出身。プロボウリングの中山律子は群馬県草津市の出身。女優の中山千夏は熊本県の出身。タレントの中山秀征は群馬県藤岡市の出身。サッカーの中山雅史は静岡県藤枝市の出身。女優の中山美穂は長野県佐久市の出身。タレントの中山エミリは神奈川県の出身。 

【一個人 2013年12月号】

# 中山(58位)

・ 地名姓。中山とは「山の中」と思いがちだが、「山によって隔てられる境界」を意味する。

・ 東北地方と山陰地方を除く全国にみられ、高知県と佐賀県に多い。

・ 公家の中山氏は藤原花山院流で、大江氏の家臣で出羽国中山(山形県東村山郡中山町)をルーツとする中山氏も同族と言われる。

・ 上野の中山氏は武蔵七党の児玉党の阿佐美氏の一族。

・ 尾張の中山氏は水野氏の家臣で、藤原兼家の家臣と言われる。

・ 武蔵の中山氏は武蔵七党の丹党の一族。庶流水戸藩家老で、常陸国松岡藩主

# 中山勘解由直守

# 松岡藩

# 「中」のつく名字

# 「山」のつく名字

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示