「富田」の名字の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 「た」行の名字
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 富田(とみた)

【2023/06/22:改編】

# 229位【知っておきたい家紋と名字 別冊宝島】

# 「富田」の名字の軒数

# 代表家紋

# 地名姓で各地にみられる。

# 東海地方から関東地方にかけて多い。【出典

# 武蔵富田氏: 武蔵国児玉郡富田(埼玉県)発祥の富田氏は児玉党の一つ。児玉家行の子の親家が富田氏を称した。【出典

# 常陸富田氏: 常陸国の富田氏は桓武平氏大掾氏の出。麻生宗幹の二男の吉幹が富田に住んで富田氏を称した。【出典

# 仙台藩士の富田家: 仙台藩の重臣の富田家は源氏の出を称す。家禄は2000石。【出典

# 旗本の富田家: 旗本の富田家は清和源氏満政流を称す。直久は足利義輝北条氏直に仕えた。のちに、徳川秀忠に仕え、江戸時代には旗本。【出典

# 地下官人の富田氏: 朝廷の地下官人の富田氏は中臣氏の出という。代々、上北面を務めた。【出典

# 陸奥の富田氏は陸奥国磐城郡富田(福島県いわき市富田)をルーツとする。

# 下野の富田氏は下野国塩谷郡富田(栃木県矢板市富田)をルーツとし、藤原北家秀郷流

# 武蔵の富田氏は武蔵国児玉郡富田(埼玉県)をルーツとし、武蔵七党の児玉党の児玉氏の一族。

# 出雲の富田氏は出雲国富田荘をルーツとし、宇多源氏佐々木氏の出。

# 常陸の富田氏は桓武平氏大掾氏流麻生氏の一族。

# 近江の富田氏は近江国富田荘(滋賀県長浜市富田)をルーツとし、宇多源氏京極氏の一族。

# 旗本の富田家は清和源氏満政流。

# 宮城県の富田家

# 茨城県の富田家

# 静岡県の富田家

# 島根県の富田家

【苗字の謎が面白いほどわかる本 丹羽基二】より

# 地名姓

# 伊勢国朝明郡富田荘をルーツとし、桓武平氏の出。

# 河内国丹比郡富田荘をルーツとし、楠木氏の出。

# 陸奥国安積郡富田村をルーツとし、児玉党の出。

# 紀伊国牟婁郡富田村をルーツとし、藤原北家の熊野別当族。

# その他、播磨国赤松氏出雲国佐々木氏上野国足利氏の出などがある。

# 関連姓氏: 冨田、富多、富太、富太、頓田。

# 国衆(国人)

# 「田」のつく名字

# 「富」のつく名字

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示