「谷口」の名字の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 「た」行の名字
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 谷口(たにぐち) 

【2022/10/05:改編】

# 72位【出典

# 第92位 約20万人【明治安田生命ランキング2008

# 第86位 約20万人【明治安田生命ランキング2013

# 第85位 約20万人【明治安田生命ランキング2018

# 「体族」の名字

# 代表家紋

# 「谷の入り口にある集落」という地形由来。

# 「山田」「森田」とともに庶民姓と言われる。

# 地形姓。山の中の源流から低地に降りてきた川は、山を削って谷を作る。やがて、谷は次第に広くなり、さらに大きな平野に流れ込む。こうした谷間の入り口を谷口といい、ここに住んでいた人が谷口を名乗った。【出典

# 中世の武士達は、敵からの防衛のため、平野の中央部ではなく、谷間に住むことが多かった。領主は谷を少し入った場所に館を構え、谷の入り口は配下の武士がまもった。彼らの末裔が名乗ったのが谷口。【出典

# 近江国には宇多源氏佐々木氏族の市野瀬(いちのせ)時兼の後裔の兼詮の系。丹波国には村上源氏久我(こが)氏族明智氏に仕えた谷口家がある。薩摩国・大隅国では平姓種子島氏族、美作国には宇喜多家の家臣から帰農した旧家がみえ、他に越前国・豊前国にみられる。代表家紋は「鷹の羽紋」「九枚笹紋」「釘抜紋」「橘紋」「三つ柏紋」。【出典】【家紋のデータ

# 歴史的には庶民中心の名字。東北地方以外に広くみられ、特に北陸地方から近畿地方にかけて多くみられる。

# 庶民中心の名字。東北地方以外に広くみられ、特に北陸地方から近畿地方にかけて多くみられる。

# 新潟県の谷口家

# 富山県の谷口家

# 兵庫県の谷口家 

# 佐賀県の谷口家

#  元マラソン選手の谷口浩美は宮崎県日南市出身。

【一個人 2013年12月号】

# 谷口(72位)

・ 近畿地方に多く、鳥取県、和歌山県に多い。

・ 紀伊国の谷口氏は藤原氏族

・ 近江国の谷口氏は佐々木氏の出。

・ 丹波国の谷口氏は村上源氏の久我氏の出。

・ 播磨国の谷口氏は村上源氏赤松氏の出。

・ 薩摩国の谷口氏は桓武平氏渋谷氏の出。

# 「谷」のつく名字

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示