「里見」の名字の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 「さ」行の名字
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 里見(さとみ)

【2023/06/21:改編】

# 1620位

# 清和源氏新田氏流などにみられる。

# 代表家紋: 「二つ引き両紋

# 里見氏: 二つ引両紋。新田氏庶流。新田義重の長子の義俊が上野国里見郷を領して里見氏を称した。庶子だったので新田氏を継げなかったが、庶宗家として「大新田」と呼ばれる。【出典

# 里見家(さとみけ): 家紋「二つ引き両紋

・ 清和源氏新田氏庶流。新田義重の庶子の義俊を祖とする。【戦国大名「御家」系譜事典 宝島社 監修:森岡浩】

# 全国的にみられるが、特に関東地方に多くみられる。

# 群馬県:649位、山形県:741位、石川県:825位、高知県:833位、滋賀県:941位など。

# 新田義重の長子(庶子)の義俊が上野国碓氷郡里見郷(群馬県高崎市)に移り住んだのに由来する。

# 1441年に結城合戦上杉憲実に敗れた里見家基が相模に逃れ、三浦氏の援助で安房国白浜(千葉県南房総市白浜)に転じて、安房の里見氏になった。

# 出羽国戦国大名最上氏の家臣に里見氏があり、天童里見氏の出で、一族には東根に住んだ東根氏がある。

# 新潟県の長岡市にも旧家の里見家があるが、南北朝の南朝に属した里見氏の末裔と言われる。

# 群馬県の里見家

# 千葉県の里見家

# 新潟県の里見家

# 里見の地名

# 「見」のつく名字

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示