「しばた」の名字の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 「さ」行の名字
「田」のつく名字 植物関連の名字
   
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 柴田(しばた)

【2022/10/04:改編】

# 66位

# 第63位 約25万人【明治安田生命ランキング2008

# 第64位 約25万人【明治安田生命ランキング2013

# 第66位 約24万人【明治安田生命ランキング2018

# 全国順位(森岡浩ランキング): 63位

# 代表家紋

# 「柴」とは、薪などにする小さな木のことで、山の麓にはえる柴は重要な燃料だった。また、柴を田に漉き込んで肥料にもしたことから、柴田の名字が生まれた。【出典

# 柴田河内源氏足利斯波系などにみられる。

# 斯波氏庶流で、越後国柴田(現在の新潟県新発田?)に由来する。

# 織田信長の家臣の柴田勝家はこの流れ。

# 他に、奥州阿部氏流の柴田が、関東の藤原秀郷流の柴田が、九州の橘氏流の柴田がある。

# 柴田氏: 二つ雁金紋。河内源氏足利流斯波系で越後国をルーツとする。他に、奥州の阿倍氏流や九州の橘氏流などがある。【出典

# 陸奥国柴田郡(宮城県柴田郡)をルーツとする。

# 「木々の中にある田」という地形由来の名字。

# 発祥の地は全国に存在するが、有名なのは陸奥国柴田郡柴田(宮城県)で結城氏改姓した。

# 宮城県の柴田家

# 山形県の柴田家

# 群馬県の柴田家

# 富山県の柴田家

# 石川県の柴田家

# 福井県の柴田家

# 静岡県の「柴田・芝田」家

# 兵庫県の柴田家

# プロ野球の柴田勲は神奈川県横浜市の出身。俳優の柴田恭兵は静岡県清水市の出身。タレントの柴田理恵は富山県富山市の出身。

【一個人 2013年12月号】

# 柴田(63位)

・ 地名姓で、「しばた」とはアイヌ語で「石が多い土地」を意味する。

・ 東北地方に多く、秋田県や愛知県に多い。

・ 古代豪族の柴田臣は陸奥国柴田郡をルーツとする。

・ 常陸国鹿島郡をルーツとする柴田氏は、藤原北家秀郷流下河辺氏の一族。

・ 尾張国の柴田氏は清和源氏斯波氏流で、織田信長に仕えた柴田勝家はその一族。

【苗字の謎が面白いほどわかる本 丹羽基二】より

# 地名姓

# 陸奥国柴田郡をルーツとする柴田氏は阿部臣末裔

# 下野国常陸国の柴田氏は藤原北家秀郷流

# 尾張国三河国の柴田氏は清和源氏の出で織田信長の重臣の柴田勝家はこの系統。

# 越後国蒲原郡新発田村(新潟県新発田市)をルーツとする柴田氏は佐々木氏の出。

# 関連姓氏: 芝田、芝多、新発田、司馬田。

# 柴田勝家

# 「田」の漢字の持つ意味

# 「柴・芝」のつく名字

# 「田」のつく名字

■ 芝田(しばた)

【2014/08/02:新載】

# 全国的にみられるが、東海地方から近畿地方にかけてまとまってみられる。

# 参考: 芝田(しばた): 三重県四日市市芝田。柴田とも書いた。

# 参考: 芝田(しばた): 大阪府大阪市北区芝田。

# 参考: 芝田(こげた): 兵庫県たつの市新宮町芝田(こげた)。

# 「田」の漢字の持つ意味

# 山形県の柴田家

# 静岡県の「柴田・芝田」家

# 「柴・芝」のつく名字

# 「田」のつく名字


■ 

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示