「亀」のつく名字
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 動物関連の名字
「亀」の地名 「かめ」の語源
  族名字

スポンサーリンク
スポンサーリンク

# 丹羽基二先生曰わく、頭に亀がつく名字は187、お尻に亀がつく名字は112。
・ 亀の三大姓は、亀井、亀山、亀田。
・ 亀は神に通じるし長生き。
・ 亀姓は地名由来が多い。
・ 亀は中国では霊獣。亀の甲羅による占いもある。
・ 丹羽センセは、太平洋に海亀の島があり、ガラパゴスと言っているが、あそこって陸亀の島じゃないの?でも、ガラパゴってスペイン語で海亀って意味らしいからいいのか。

# 「カメ」の資料集

■ 生亀(いきがめ)

■ 石亀(いしがめ)

■ 大亀(おおかめ)

■ 小亀(こかめ)

■ 亀(かめ)

■ 亀井(かめい)

■ 亀居(かめい)

■ 亀位(かめい)

■ 亀家(かめいえ)

■ 亀池(かめいけ)

■ 亀石(かめいし)

■ 亀岡(かめおか)

■ 亀頭(かめがしら): 広島県と兵庫県の沿岸部に点在する。

■ 亀ヶ森(かめがもり)

■ 亀川(かめかわ): 西日本の名字で、山陽地方、九州北部、沖縄に多くみられる。

 ■ 亀子(かめこ)

■ 亀甲(かめこう・きこう・きっこう): 沖縄県糸満市では「かめこう」と読む。

■ 亀崎(かめざき)
# 関東地方と九州に多くみられる。特に福岡県柳川市付近や茨城県常総市付近などに多い。
# 筑後国三池郡亀崎村(福岡県大牟田市)をルーツとする。
# 下総国匝嵯郡亀崎村(千葉県匝嵯市)をルーツとする。

■ 亀沢・亀澤(かめざわ)
# 鹿児島県と富山県に多くみられる。特に鹿児島県姶良郡湧水町と富山市に多い。
# 宮崎県えびの市に地名がある。

■ 亀島(かめしま): 愛知県と沖縄県に多くみられる。

■ 亀田(かめだ): 沖縄以外に広く分布する。特に石川県南部や栃木県南部に多くみられる。

■ 亀谷(かめたに、かめや)

■ 亀鶴(かめつる)

■ 亀梨(かめなし)

■ 亀苔(かめのり): 大阪府などにみられる。

■ 亀久(かめひさ)

■ 亀松(かめまつ)

■ 亀丸(かめまる): 熊本県の特に熊本市に多くみられる。

■ 亀水(かめみず・きすい)

■ 亀本(かめもと): 西日本の名字で、広島県や鳥取県に多くみられる。

■ 亀山(かめやま)

■ 亀代(かめよ)

■ 亀和田(かめわだ)

■ 亀掛川(きけがわ)

■ 北亀(きたかめ)

■ 亀徳(きとく): 兵庫県の名字で、特に淡路島に多くみられる。

■ 亀頭迫(きとざこ): 熊本県の名字で、玉名市に地名があり、熊本市などにみられる。

■ 亀宝(きほう): 広島県の名字。

■ 亀遊(きゆう)

■ 白亀(しろかめ)

■ 神亀(じんき): 富山県にみられる。 

■ 十亀(そがめ)

■ 野亀(のがめ)

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細

統計表示