「板橋」の名字の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 「あ」行の名字
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 板橋(いたばし)

【2023/02/24:改編】

# 811位

# 代表家紋

# 東京都らしい名字。

# 桓武平氏秩父氏流などに見られる。

# 関東地方から宮城県、福島県の会津地方にかけて多くみられる。

# 関東地方から東北地方にかけての名字。【出典

# 板橋(いたばし): 武蔵国豊島氏の一族。室町時代初期頃に豊島氏の庶流が武蔵国豊島郡板橋(東京都板橋区)に住んで板橋氏を称し、以後板橋城に拠って同地を支配した。【出典

# 板橋(いたばし): 下野国都賀郡の国人。都賀郡板橋郷(栃木県日光市板橋)発祥とも、武蔵国の板橋氏の一族ともいう。会津藩士の板橋家はこの子孫という。【出典

# 宮城県:98位、栃木県:195位、福島県:251位、群馬県:347位、秋田県:392位、〜山形県:1304位。

# 全国では811位(24700人)の名字だが、宮城県(98位約3200人)、栃木県(195位 約2100人)、東京都(551位約3600人)などに多く見られる。

# 主なルーツ地
・ 武蔵国豊島郡板橋(東京都・中山道の板橋宿)をルーツとする。
・ 上野国勢多郡板橋(群馬県桐生市新里町)をルーツとする。
・  下野国都賀郡板橋郷(栃木県日光市板橋)をルーツとする。
・  陸奥国石川郡板橋(福島県石川郡石川町板橋)をルーツとする。

# 語源は石神井川にかかった「板の橋」に由来する。

# 武蔵国豊島郡板橋(中山道の板橋宿)をルーツとし、豊島氏庶流となる。

# 上野国勢多郡板橋(群馬県桐生市新里町をルーツとする。

# 下野国都賀郡板橋郷(栃木県日光市板橋)をルーツとする。

# 陸奥国石川郡板橋(福島県石川郡石川町板橋)をルーツとする。 

# 群馬県の板橋家

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示