「大内」の名字の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 「あ」行の名字
「大・中・小」のつく名字 「内・外」のつく名字
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 大内(おおうち)

【2022/10/13:改編】

# 354位

# 代表家紋

# 清和源氏多々良氏藤原北家秀郷流、越智氏などにみられる。

# 深く入り込んだ地形や盆地や谷などを意味する。

# 地名姓で各地にみられる。

# 福島県から茨城県北部にかけて多くみられる。

# 主なルーツ地

・ 伊賀国伊賀郡大内郷(三重県伊賀市)をルーツとする。

・ 常陸国那珂郡大内(茨城県那珂市)をルーツとする。

・ 駿河国庵原郡大内(静岡県静岡市清水区)をルーツとする。

・ 下野国芳賀郡大内(栃木県)をルーツとする。

・ 加賀国江沼郡大内村(石川県加賀市山中温泉)をルーツとする。

# 周防の大内氏は周防国吉敷郡をルーツとし、百済聖明王の子の琳聖太子の子孫と称す。大内義長の家紋

# 伊賀国伊賀郡大内郷(三重県伊賀市)をルーツとする大内氏は清和源氏平賀氏の一族。

# 常陸国那珂郡大内(茨城県那珂市)をルーツとする大内氏は清和源氏の_佐竹氏の一族。

# 駿河の大内氏は駿河国庵原郡大内(静岡県静岡市清水区)をルーツとし、藤原南家工藤氏庶流

# 下野の大内氏は下野国芳賀郡大内(栃木県)をルーツとし、藤原北家秀郷流。

# 加賀の大内氏は加賀国江沼郡大内村(石川県加賀市山中温泉)をルーツとする。

# 福島県の大内家

# 石川県の大内家

# 山口県の大内家

# 大内家

# 大内義興

# 「大」のつく名字

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示